今週のお題 8/24

(私もふるさとバナーを使いたかったけど、スマホからじゃバナーのコピペが出来なかったのよ!)

 

私のふるさとは、長崎と福岡の間にある佐賀県です。出身の私が言うのも何ですが、佐賀県は結構マイナーな県だという印象が強い気がします。そこでこの機会に佐賀県の名物やグルメを語ろうと思います。

 

私の住む町はとにかく田舎です。電車は30分に1本の頻度で走っている程度です。しかもこれは快速が止まるJR九州佐賀駅又は鳥栖駅の話であり、無人駅とかになると更に本数が減少します。普通電車はワンマン電車が占めており、朝の通勤ラッシュ時は2両の車内に沢山の佐賀っ子がぎゅうぎゅうで格納されている状態です。

兵庫からきた友人が驚いていましたが、どんな田舎でも30分に一本は少な過ぎとの事。いや、それが常識として育った私にとっては、10分置きにやってくる電車や新快速まで取り揃えている関西のせっかち度合いに驚きを隠せません。

 

佐賀県で有名な観光スポットは唐津くんちバルーンフェスタが有名どころではないでしょうか?バルーンフェスタ佐賀県に拠点を構える企業や大学が特に力を入れている行事である気がします。佐賀大学には気球部とかありますし、電車の窓を覗いてみると、たまに気球が飛んでます。

因みに私は観に行ったことはありません。家族が連れて行こうとしていたのですが、体調不良で断念。流石私、マジで計画クラッシャー。

 

グルメといえば、呼子イカがオススメです。最初に透き通るような白色のイカの刺身を味わい、残りは天ぷらにして更に異なる味わいに。イカをお土産にしたいならイカしゅうまいをどうぞ。

有名なのは断然佐賀牛ですが、私霜降り苦手なのです。前述した友人曰く、普通の牛より脂肪部分が甘くて美味しいらしい。はいはい私は佐賀牛と神戸牛の違いすら分からん不幸舌の持ち主ですよー。

隠れたグルメならみやき町にある綾部のぼた餅が美味しいです。店は綾部に3軒あり、それぞれのぼた餅は味に違いがあったりします。よく食べたのは喜久屋のぼた餅で、他と比べて塩味が強いのが特徴です。中でも本家綾部神社付近にある橋本屋のぼた餅が甘みが強く美味しいのですが、営業時間が不定期でなかなか食べれないため注意。

 

最後になりましたが、今私は佐賀県に住んではいません。しかし佐賀県と他の都道府県では明らかに違いがあり、同時にふるさとである佐賀県の良さにも気付く事が出来ました。佐賀県は確かに交通の便は良いとは言えませんが、グルメは申し分なくレンタカーでも借りてのんびりドライブするには持ってこいだと思います。

あと他県では全く見かけませんが、佐賀県にはカチガラス(カササギ)という県鳥に指定された珍しい鳥も観察出来ます。カチガラスは黒い体に白い筋が通った外見をしており、頭の良い鳥です。私が高校に通っていた頃は当たり前のように飛んでいたのですが、大学進学に伴い県外へ出てから全く見かけなくなって物足りなく感じたものです。

 

はい、佐賀県で個人的私が一番好きなところはカチガラスが健やかに成長できる環境です!

だってカチガラス可愛いもの。